14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

61: ◯教育部長日野和弘) 不登校児童生徒への配布物提出物につきましては、保護者の定期的な来校や教師による家庭訪問が、不登校児童生徒現状確認保護者面談を行う機会づくりにつながっており、不登校児童生徒へ継続的な支援を行う上で必要であることから、今後も直接配布を基本としたいと考えております。  

大野城市議会 2020-09-16 令和2年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-09-16

授業進度につきましては、夏季休業前の保護者面談などの場において、個別に保護者方々にお知らせしておりましたが、ただいまご指摘のように、今後につきましてはそのような不安を払拭するためにも、学校通信などの配布物でも授業進度を積極的に周知するなど、保護者方々の不安を解消できるように努めてまいりたいと思います。また、そのように指導いたしたいと思います。 169: ◯議長山上高昭) 井福議員

春日市議会 2020-06-23 令和2年第2回定例会(第4日) 本文 2020-06-23

次に、発達上の課題がある児童生徒保護者への支援については、特別支援教育士保護者面談などの際に助言を行っています。また、未就学児保護者対象に、特別支援教育に関する進路学習会を開催しています。  次に、言語面など教育的支援を必要とする児童生徒保護者には、通級指導教室に入級の説明会の中で、保護者相談に応じています。

糸島市議会 2019-09-05 令和元年 決算審査特別委員会(第3日) 本文 2019-09-05

576 ◯執行部  いじめへの対応ということでございますが、学校のほうでは、毎月実施している生活アンケート教育相談保護者面談等がございます。いじめが起こった場合は、教育委員会報告書を提出することとしておりまして、必要に応じて学校指導助言を行っているところでございます。  

春日市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 2018-09-18

主な取り組みとして、教育支援センターによる家庭訪問による支援、スクールソーシャルワーカーによる保護者面談があります。  今後も引き続きこれら三つの柱を軸に、取り組みの充実に向けて努めてまいります。 167: ◯議長金堂清之君) 14番、川崎英彦議員。 168: ◯14番(川崎英彦君)〔起立〕 御回答ありがとうございました。14番、川崎英彦でございます。  

福岡市議会 2015-10-09 平成27年決算特別委員会 本文 開催日:2015-10-09

95 △教育長 アレルギー対応については、小学校では調理最終段階食物アレルギー原因となる食品を加えないアレルギー除去食を提供しているが、民間委託によって変わることはなく、必要に応じてアレルギーを持つ児童保護者面談調理員が同席するなど、委託前と同様の対応を行っている。

遠賀町議会 2013-12-11 平成25年第 7回定例会−12月11日-04号

やっぱり保護者面談とかになりますと、年1回とかで、そういうのになりますと、どうしてもやっぱスパンが広くなりますから、どうしてもやっぱ、あとを引きずって、分からないまま先に進んだって、やっぱ子ども自身授業になかなかついていけないというのが、それが積み重なって、積み重なって、この授業は嫌だって。そういうのが小学校のときに植えつけたら、中学校に入っても結局そういうようになると。

北九州市議会 2012-09-18 09月18日-05号

毎年、全児童生徒対象定期健康診断の中で視力検査のほか、学校医眼科医によります目の疾患の有無についての検診を実施しておりまして、その結果再検査等が必要と判断された場合は、各学校において保護者宛て眼科検診結果のお知らせを発行し、眼科専門医院での精密検査受診勧奨しておりますし、また、受診勧奨しても未受診の場合は、個別に保護者面談等で再度勧奨を行うとともに、視力低下の防止に向けた指導を行うなどの

福津市議会 2012-09-07 09月07日-01号

なお、小学校では、夏季休業中に保護者面談を行い、1学期前半子ども学習生活状況保護者に伝え、夏休みの過ごし方や今後の家庭学習家庭生活あり方についての懇談をいたしているところでございます。 以上でございます。 ○議長大久保三喜男) 蒲生議員。 ◆2番(蒲生守) 福津市における放課後対策事業報告書というのが出ております。これを取りまとめたのはどこの部局でしょうか。

福津市議会 2012-09-07 09月07日-01号

なお、小学校では、夏季休業中に保護者面談を行い、1学期前半子ども学習生活状況保護者に伝え、夏休みの過ごし方や今後の家庭学習家庭生活あり方についての懇談をいたしているところでございます。 以上でございます。 ○議長大久保三喜男) 蒲生議員。 ◆2番(蒲生守) 福津市における放課後対策事業報告書というのが出ております。これを取りまとめたのはどこの部局でしょうか。

宗像市議会 2011-09-01 宗像市:平成23年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2011年09月01日

感想でございますけども、家庭訪問保護者面談を行った結果、給食費納入できていない理由として低収入、離婚して生活が苦しい、借金返済給食費納入が後回しになっている等々、理由が述べられていましたけども、納入の意思を示されても約束の日に履行されないという保護者も見られることも確かでございます。今後も根気強い指導が必要であるというふうに感じておるところです。

大野城市議会 2007-06-14 平成19年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2007-06-14

学年での健康診断保護者面談等の際に、児童生徒健康状態の把握に努めているところです。  これらに該当する児童生徒は、先ほど申しました一人ですが、今のところ児童生徒がこれらを原因としてアトピーやぜんそく等を引き起こし、学習等に支障を来しているという報告は受けておりません。  以上です。 247: ◯議長永野義人) 9番、赤井田議員

志免町議会 2004-06-11 06月11日-01号

児童通級に際しては保護者の付き添いが必要で、指導時間の終わりには保護者面談の時間を設定してあります。通級にかかわる時間は、欠席や早退、遅刻にならず、在籍校授業とみなされます。 通級による指導は、障害の状態がそれぞれ異なる児童個別授業を中心とした特別の指導をきめ細かに、弾力性を持って提供する教育です。

  • 1